かべいろ

お問い合わせ お気に入り サンプル 商品発注
KJ-0078 御所解文様-ごしょどきもんよう-

【コラム】縁起の良い柄はいかがですか?

こんにちは、fu-ryusya広報のオオハシです。

1月のお祝い事といえば成人の日。

成人式で一際目を引くのが新成人の華々しい振袖姿ですよね。

着物の絵付けや着色には多数の技法があり、その中でも有名なのが「京友禅(友禅染め)」です。

その「京友禅」着物のデザイン・プロデュースを手がける第一人者の企業である

「木村染匠株式会社」ご監修のもと製作された壁紙が弊社にございます!!

美しい壁紙を是非ご覧ください。

KJ-0078 御所解文様-ごしょどきもんよう-

江戸時代の特色ある文様で、公家や武家の大奥、大名の奥向きの女性用の正装の着物で、
四季の草花を細やかに配置しされ一見すると風景文様に見えます。

KJ-0078 御所解文様-ごしょどきもんよう-

KJ-0185 道長取り流水に花紋尽くし-みちながどりりゅうすいにかもんづくし-

豪華絢爛な流水が紡ぐ美しい物語。
日本人の心に刻まれる日本古来のデザインを空間のアクセントにいかがですか?

KJ-0185 道長取り流水に花紋尽くし-みちながどりりゅうすいにかもんづくし-

KJ-0187 束ね熨斗-たばねのし-

熨斗は吉祥文様の一つで、吉祥には幸福や・繁栄・この上なく縁起がいいことなど、おめでたい意味がある日本紋様です。
結婚式場やホテルのロビーなどにおすすめの伝統柄となります。

KJ-0187 束ね熨斗-たばねのし-

いかがでしたか?【かべいろ.com】には、皆さんが探し求めている壁紙のデザインはありましたか?

気になるワードから検索できますし、(今回でしたら“京友禅”と検索すると画像が出てきます。)

おすすめ特集から気になるデザインを探してみるのも良いかもしれません。

HP、Pinterestの他にも、Instagramもやっていますので是非チェックしてみてくださいね。

View More →
Top Page → サンプル請求 →